【産後骨盤の歪みは、生活習慣のクセ】豊中市・箕面市で約20,000人の産後の骨盤矯正・ケアしてきた助産師がいる!さだもり整体
こんにちは。さだもり整体です(^^)/
今日も腰痛や産後の骨盤についてお話していきたいと思います。
先日、産後の骨盤矯正は1回で整うことはありませんというお話をしました。
産後の方は、出産からどれぐらい経過しているか・出産回数・出産状況・出産後のケアを病院で教えてもらったか・または教えてもらったケアを実行できているか・帝王切開の有無・妊娠中のお身体の状態・などが深くかかわっているからです。
このような事が複雑に絡み合いながら、ママの骨盤に影響を及ぼします。
なので骨盤が1回で整うということはないんです。
で、今回はそれにプラス、今までの生活習慣・日常生活のクセも骨盤歪みの原因・捻じれの原因になるといったお話をします。
【日常生活や生活習慣のクセや姿勢が骨盤に影響を及ぼします】
骨盤の歪みや捻じれは出産する前から起きていることもあります。
それは、日常生活や生活習慣の座り方や立ち方・寝方・姿勢などのクセなどでおきます。
✅いつも腰が沈む柔らかいソファーに座る
✅よくお姉さん座りをする
✅脚を組んで座る。
✅左右どちらかの足に重心を置いて立つ
✅何かに直ぐもたれかかる
✅前かがみになる事が多い
✅いつも同じ方向を向いて横向きで寝る
✅うつ伏せでねるetc…
このような座り方や寝方・立ち方が体に影響を及ぼし、骨盤だけでなく背骨までバランスを崩す原因となります。
背骨のバランスが崩れると、体全体のバランスまで崩れてしまいます。
だから、妊娠・出産・産後だけで骨盤が歪んだり捻じれたりするのではなく、普段の生活習慣から骨盤が歪んでいる可能性が高いです。
産後の骨盤の歪みを少なくするには、妊娠前からの日常生活での姿勢や座り方・立ち方などを気をつけましょう。
以前ブログで書いた「腰痛チェック!その①~③」に立ち方や・座り方などの姿勢について説明・注意点をかいていますので、そちらを読んで参考にして下さい。
【骨盤の歪みはこうやって起こる!】
骨盤の歪みや捻じれはどうなっておこっているか皆さんしっていますか。
歪みや捻じれの原因は、座り方・立ち方・寝方などが原因だと説明しました。
間違いなくこれらが原因なのですが、どうやって起こるかです。
骨が勝手にズレていく?
座るときの衝撃で骨が捻じれる?
何かの圧迫で骨が歪んでいく?
色々インターネットなどに書かれているかと思いますが、真実は、、、
骨盤の周りにある筋肉や靭帯のアンバランス差や硬さ・関節の硬さや緩みから骨盤は歪んだり捻じれていきます。
骨盤自体が歪んだり、ズレたり、するものではありません。
筋肉や靭帯のアンバランス差、関節の可動域の硬さから問題が起きます。
【骨盤の歪みや捻じれは筋肉や靭帯のバランスをとること+セルフケア】
何度も言いますが、骨盤の歪みや捻じれは、骨盤周りの筋肉や靭帯・関節などに問題があります。
それらが骨盤を歪ませたり捻じれさせている原因です。
だったら…
骨盤周りにある筋肉や靭帯・関節などの硬さや緩みを整えバランスをとることで、骨盤の歪みや捻じれは改善することになりますね。
そして、もう一つはご自身で意識しながらやってもらう、姿勢改善やセルフケア・ストレッチをすることです。
これはとても重要なことです。
当院で施術を受け骨盤や体のバランスを整えても、自宅で今までと同じ姿勢や座り方・寝方・立ち方のをしているとまた元の状態に戻ってしまいます。
だから、当院がご自宅でできる正しい姿勢のとりかた・セルフケア・ストレッチを指導しています。
これを実践して頂くとだんだん歪みにくい骨盤や体になっていき、その状態をキープできる体になっていきます。
【まとめ】
産後の骨盤は妊娠する前から歪んだり捻じれていることが多いいと思います。
妊娠や産後をきっかけに骨盤の歪みになったりするかたもいらっしゃいますが、
それ以前に歪んでいた骨盤に気づいたり、
腰痛や恥骨痛・股関節痛・尿もれなどの症状となって体に訴えかけてくるかもしれません。
歪んだり捻じれた骨盤は、放っておかず、必ず「産前産後の骨盤矯正専門」院でみてもらい、整えましょう。
腰痛や股関節痛・恥骨痛・頭痛などの症状が出てからでは、骨盤を整える時間が通常よりかかるとおもいます。
早めに近くの産前産後専門院にみてもらいましょう。
【産前産後のママへ!】
坐骨神経痛・椎間板ヘルニアなどの重症腰痛 産前産後の頭痛や恥骨痛に骨盤ケア アトピー性皮膚炎
こういった事でお悩みのあなた方へ。
✅腰痛や産後の骨盤の歪みを根本から改善したい!
✅長年苦しんでいる坐骨神経痛!腰や足の痛み・シビレを改善したい!
✅お父さんがなって苦しんでいた椎間板ヘルニアに私もなってしまった。同じような苦しみをしたくない。
✅病院で手術が必要と診断された脊柱管狭窄症!手術は絶対受けたくない。
✅痛みとシビレのせいで日常生活が辛い。この先は痛み知らずな健康体で生活したい。
✅産後の骨盤の歪みを治して、違和感や痛み根本からを取りたい!
✅アトピーのかゆみで夜寝ることができなくて辛い。ぐっすり眠れるようになりたい!
✅何年も病院で治療しているのに、アトピーが全く改善しない。病院をやめて新しい治療法で改善したい!
とお考えのあなた。一度さだもり整体にご相談ください。
あなたの辛い悩みや、困ったこと、苦しんでいることをお聞かせください。
問題を解決し、あなたの人生が変わると私は「確信しています」
またご家族・ご友人・あなたの大切な方が痛みやシビレ・産後の骨盤で悩んでいましたら、さだもり整体の貞森と川上にご紹介ください。
産前産後の骨盤ケア・坐骨神経痛・椎間板ヘルニアなどの重症腰痛・小児、成人のアトピー専門整体院『さだもり整体』
院長 貞森大史 助産師 川上千草
【さだもり整体の様々な情報がとれる公式LINE】
⇒https://line.me/R/ti/p/%40zqu1797x
⇧をタッチして頂くとさだもり整体の公式LINEに24時間つながります。
ご予約・ご相談・お問い合わせなど、いつでもご連絡下さい。
【さだもり整体公式LINEのご登録手順】
①上のURLをタッチすると、さだもり整体のLINEに繋がります。
②繋がりましたら、送られてきた文章にそってご返事ください
ご予約➡お名前・症状・ご希望メニュー・電話番号をお書きの上、送信してください。
ご相談➡お名前・ご相談内容をお書きの上、送信してください。
③内容を確認次第、こちらから返信いたします。
※LINEに繋がっただけでは、さだもり整体のLINEには表示されません。
※メッセージやスタンプ・絵文字を送っていただき、初めてトークが出来るようになります。
【さだもり整体の公式Instagram】☟フォローミー☟
⇒https://www.Instagram.com/sadamori_seitai
このURLを検索して頂くと、さだもり整体のInstagramに繋がります!
産前産後ママにためになる情報や、お得なプレゼントを配信中!
フォローしてお得な情報やプレゼントをゲット!
▼さだもり整体公式ホームページ
▼産後ママの骨盤矯正ページ
お喜びの声①
お喜びの声②
【さだもり整体の入口】
当院は豊中市向丘3丁目の『紳士服のAOKI』さんのとなりの建物にあります!
赤い矢印の方へ進んでいただくと、車1台がギリギリ通れる通路があります。
入って頂くと、写真のような玄関が出てきます。
この玄関を入って直ぐ、15段ほどの階段がありますので、上がって頂くと、
『さだもり整体』の表示がドアの上に見えます。
部屋番号は【203号】です。
着きましたら、インターホンを押してください。
スタッフが『はい、さだもり整体です!』と言いますので、『予約しています〇〇です。』とお伝えください😄
そうしましたら、スタッフがお迎えにあがります🚪
またベビーカーでお子様と一緒に来院される方👶・腰痛や脚、膝の痛みで階段を一人で上がることが困難な方は、お電話いただければ、下までお迎えにあがりますので、遠慮せずにお電話で補助をお求めください📞
あなたのお悩み・痛み・骨盤ケア・赤ちゃんの事について、全て私たちにお任せください👍
【忙しいあなたの為に】
『仕事が忙しくて中々電話が…。』『育児・家事に追われて電話できない。』
そんなあなたの為に!さだもり整体では24時間、ご相談無料・ご予約を受け付けています!
こちらをクリック・タッチして頂くと、さだもり整体の公式LINEに繋がります。
お気軽に無料ご相談ください(^^)/
▼発行元
さだもり整体 院長:貞森大史
▼住所
560-0053
大阪市府豊中市向丘3-11-14 ピュアヒルズ向丘 203号
TEL 070-1800-1154
#産後の骨盤矯正 #産後ママ #産後整体 #骨盤ケア #産後 #骨盤矯正 #妊娠中 #豊中市
当院へのアクセス情報
住所 | 〒560-0053 大阪府豊中市向丘3丁目11-43 ピュアヒルズ向丘 203 |
---|---|
予約 | 予約制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは1日前までにご連絡下さい。 |
電話 | 070-1800-1154 |
営業時間 | 10:00 – 20:00(最終受付 19:00) 時間外施術も事前のご相談に応じます。 |
