【アトピーが悪化する汗】豊中市で小児・成人のアトピーを専門にみる!さだもり整体
こんにちは。さだもり整体 院長 貞森大史です(^^)/
今日は、夏場はどうしても症状がひどくなる「アトピーと汗」についてお話したいと思います。
この季節は、エアコンが効いていな所にいるだけでベトベトし汗をダラダラとかいてしまいます💦
アトピー性皮膚炎で悩む方にとっては、とてもつらい時期です。
アトピーが夏場に酷くなる原因の一つに「汗」が影響します。
僕も以前はアトピーを患っていたのでよくわかるんですが、汗をかくと皮膚がめっちゃかゆくなりますよね。汗がしみて痛みもでるときがあります。
なぜ汗をかくと痒くなったり、しみたりするのかをご説明していきます。
【アトピー患者の皮膚の状態】
汗をかくと、体がベトベトして気持ち悪くなりますよね。このベトベトした不快感からかゆみが出ていると思っている方も少なくありません。
ですがそれは間違いです。
なぜかというとアトピーを患っていない方はかゆみが敵面に出るようなことはありませんよね。
全くいないとは言いませんが、アトピーを患っている方よりはるかに少ないと思います。
アトピー性皮膚炎を発症している方は皮膚のバリア機能が非常に弱くなっています。
皮膚は表面にある皮脂膜、その下にある角質細胞や角質細胞間脂質などが、外から侵入しようとする有害物質やダニやホコリ・花粉・ダスト・PM2.5、PM1などをバリアし侵入を防ぎます。
また、水分の蒸発を防ぎ乾燥しにくいようにしてくれています。
アトピーではこの皮膚のバリア機能がとても弱くなっており、ほぼむき出しの状態になっています。
むき出しのままだと有害な物質が侵入してしまい炎症を起こし痒みがでたり強くなったりしますが、汗もこれに近いような現象がおこります。
【汗をかくと痒くなる仕組み】
汗をかいたままほうっておくと、皮膚上で乾燥します。
汗の成分には、塩分のほかに、免疫グロブリン・タンパク質などが含まれていますが、乾燥すると菌が発生し増殖していきます。この増殖を手助けしているのがタンパク質です。
汗に含まれるタンパク質は菌の餌になるんです。
菌はタンパク質を食べながら増殖し、バリア機能が弱くなっている皮膚から菌がどんどん侵入してきます。
すると有害物質が侵入するの同様に、菌に反応し炎症を起こします。炎症すると皮膚温があがり痒みがいっきに強くなっていきます。
痒みがますと耐えきれず思いっきり掻きむしってしまい、皮膚にたくさんの傷ができます。
傷ができると、バリア機能はさらに弱まり汗から増殖した菌がどんどん侵入していき、さらに炎症が酷くなっていきます。
こうなると、もう痒みの悪循環におちいった状態の完成です。
【汗をかいたらそのままにしておかない】
夏場はどうしても汗をかきます。
患者さんに「私昔から冷え性で、汗をかかないんです。」と仰られる患者さんもいますが、ご本人が気づいていないだけで、実際はかいています。
少量なだけでご本人が気づいていないだけ。
少量の汗でも乾くと菌が発生するので、夏場はとくに下着や服、敷布団や掛布団などのシーツ、タオル、枕カバーなどはこまめに変えることをお勧めしています。
汗が下着や服・寝具などに付着すると、そこから菌が発生し痒くなっていきます。
面倒かもしれませんが、汗からおこる痒みを抑えるに不可欠なケアとなってきます。
アトピーと汗について分からないこと、不安に思うことがあれば、是非ご相談ください。
何事も早めが大切ですよ😉
【アトピー患者様へのお願い】
病院でもらったお薬、注射などの治療歴は、当院こられた際にお伺いしています。
病院にかかわらず、漢方や整体などの治療歴についても全て教えてください。
また、いつ頃からアトピーを発症し、現在までどのような経過でこられたのか、全てお聞かせ下さい。
このことがとても重要で、アトピー改善には欠かせません。
当院に初めて来られるまでに思い出し、紙などにまとめておくことをお勧めします。
あなたの不安や悩んでいること、苦労したこと、分からないこなどを全て当院にぶつけてください。
【中々治らないアトピー、あなたはこんな事で悩んでいませんか?】
☑酷い痒みで夜も眠れず仕事に支障が出ている
☑もう何年も、何十年も治療を続けているが全く治らない
☑もうステロイドを使いたくないのにそれ以外の方法が分からない
☑ちょっと肌を見ただけで「薬を出しますね。これで様子を見ましょう」と言われるだけ
☑アトピーの詳しい説明もなく「これはアトピーですね。上手に付き合っていきましょう」と言われ意味が分からなかった
☑もう一生、痒みやを我慢し、皮膚を隠して外に出たり、薬に頼る生活なんだと諦めかけている
あなたはこのような事で悩み、アトピーはもう治らないもの。このまま一生うまく付き合っていかないといけないと諦めていませんか。
もしそうお考えならば、ここが最後だと思って「さだもり整体」に相談してみませんか。
私たちがあなたのアトピーを根本から改善するサポートを全力でしていきます。
産前産後の骨盤ケア・アトピー・坐骨神経痛・椎間板ヘルニアなどの重症腰痛などの専門整体院『さだもり整体』
院長 貞森大史 助産師 川上千草
【さだもり整体の様々な情報がとれる公式LINE】
⇒https://line.me/R/ti/p/%40zqu1797x
⇧をタッチして頂くとさだもり整体の公式LINEに24時間つながります。
ご予約・ご相談・お問い合わせなど、いつでもご連絡下さい。
【さだもり整体の公式LINEご登録手順】
①上のURLをタッチすると、さだもり整体のLINEに繋がります。
②繋がりましたら、送られてきた文章にそってご返事ください
ご予約➡お名前・症状・ご希望メニュー・電話番号をお書きの上、送信してください。
ご相談➡お名前・ご相談内容をお書きの上、送信してください。
③内容を確認次第、こちらから返信いたします。
※LINEに繋がっただけでは、さだもり整体のLINEには表示されません。
※メッセージやスタンプ・絵文字を送っていただき、初めてトークが出来るようになります。
【さだもり整体の公式Instagram】☟フォローミー☟
⇒https://www.Instagram.com/sadamori_seitai
このURLを検索して頂くと、さだもり整体のInstagramに繋がります!
産前産後ママにためになる情報や、お得なプレゼントを配信中!
フォローしてお得な情報やプレゼントをゲット!
▼さだもり整体公式ホームページ
▼産後ママの骨盤矯正ページ
お喜びの声①
お喜びの声②
【さだもり整体の入口】
当院は豊中市向丘3丁目の『紳士服のAOKI』さんのとなりの建物にあります!
赤い矢印の方へ進んでいただくと、車1台がギリギリ通れる通路があります。
入って頂くと、写真のような玄関が出てきます。
この玄関を入って直ぐ、15段ほどの階段がありますので、上がって頂くと、
『さだもり整体』の表示がドアの上に見えます。
部屋番号は【203号】です。
着きましたら、インターホンを押してください。
スタッフが『はい、さだもり整体です!』と言いますので、『予約しています〇〇です。』とお伝えください😄
そうしましたら、スタッフがお迎えにあがります🚪
またベビーカーでお子様と一緒に来院される方👶・腰痛や脚、膝の痛みで階段を一人で上がることが困難な方は、お電話いただければ、下までお迎えにあがりますので、遠慮せずにお電話で補助をお求めください📞
あなたのお悩み・痛み・骨盤ケア・赤ちゃんの事について、全て私たちにお任せください👍
【あなたのLINEからご予約・ご相談できます】
さだもり整体では24時間、ご予約・ご相談を受け付けています!
施術中は電話に出れませんので、できる限りLINEからのご予約・ご相談をお願いしています。
こちらをクリック・タッチして頂くと、さだもり整体の公式LINE@に繋がります。
お友達登録をして追加して頂くとメッセージが届きますので、その内容のそってご連絡お願い致します。
お気軽にご相談ください(^^)/
▼発行元
さだもり整体 院長:貞森大史
▼住所
560-0053
大阪市府豊中市向丘3-11-14 ピュアヒルズ向丘 203号
TEL 070-1800-1154
当院へのアクセス情報
住所 | 〒560-0053 大阪府豊中市向丘3丁目11-43 ピュアヒルズ向丘 203 |
---|---|
予約 | 予約制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは1日前までにご連絡下さい。 |
電話 | 070-1800-1154 |
営業時間 | 10:00 – 20:00(最終受付 19:00) 時間外施術も事前のご相談に応じます。 |
